MENU

北浅羽桜堤公園はベビーカーで行ける?行き方や注意点は?

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

こんにちは😊

関東でも桜の開花がはじまりましたね!

一般的に桜といえばソメイヨシノですが…

早咲きの桜をご存じでしょうか?

ソメイヨシノより1~2週間くらい早く咲く「安行寒桜」という桜があります🌸

埼玉県坂戸市の北浅羽桜堤公園は、この安行寒桜が約1.2kmにわたり約200本植えられていてとーーーっても美しいです。

SNSではけっこう有名になっていて、土日祝日は混雑する桜スポットになっています😊

すいすい

今回は「北浅羽桜堤公園」にベビーカーで行けるのか試してみました♬

この記事の内容
  • 北浅羽桜堤公園へベビーカーで行くルート
  • ベビーカーで行く際の注意点
  • 北浅羽桜堤公園で撮れる写真の作例
目次

北浅羽桜堤公園とは

埼玉県坂戸市にある桜の名所です🌸
越辺川の右岸に約1.2kmにわたり200本の安行寒桜が植えられています!
ソメイヨシノより1~2週間早く見ごろを迎えます。
満開になると桜のトンネルのような幻想的な景色を楽しむことができます。
背景の青い山々も素敵です✨

場所概要
  • 住所 : 〒350-0266 埼玉県坂戸市北浅羽149
  • アクセス:北坂戸駅からバスで約10分(「今西」バス停から徒歩5分)
  • 駐車場:通常80台、臨時駐車場設営時は最大650台
    ※とっても混みます😭
  • 開花状況:https://www.city.sakado.lg.jp/soshiki/25/30262.html
    2025.3.24で満開🌸

駐車場情報

2025年の駐車場情報です💡

※第3駐車場は桜まつり開催期間中(3/16まで)の土日のみ開設している臨時駐車場です。

北浅羽桜堤公園はベビーカーで行ける?

すいすい

ベビーカーで行けるよ🙌

結論からいうとベビーカーで行けます!ベビーカーで実際に行ってみました😊
桜並木の地面は当然ですが土なので、ベビーカーを押すのは少し大変です(笑)
また、快晴の日曜日だったので混雑していましたが、広いのでベビーカーでも歩けました!

さくさく

ただし注意点もあるのでそこも説明するね!

北浅羽桜堤公園へベビーカーで行くルート

今西バス停から桜並木までの道のり
  • 東武東上線「北坂戸駅」西口から
  • 川越観光バスの「入西団地循環線」または「ニューシティにっさい入口行き」に乗車
    ※約12分です
  • 今西」バス停で下車
  • 横断歩道を2回渡る
  • 橋の方に向かって真っすぐ歩く
  • 橋には上らず、脇道に左折する
  • 十字路で右折する
  • しばらく道なりに歩く
  • 土手に到着するとすぐに桜並木🌸

北浅羽桜堤公園へベビーカーで行く際の注意点

注意点は3つ!順番に説明します💡

注意点① 橋の上から行かない

上記でルートを解説しましたが、橋の上から行くルートで行ってしまうと、土手の上に出てしまい、桜並木の中に行けません!

土手の上からの景色もとてもきれいですが、桜並木は土手の下にあります💦

並木の中を歩くには下に降りる必要があるのですが、ベビーカーで降りるには傾斜がきつい&草が生えているので厳しいです😭

階段の脇に自転車用のスロープ(?)はあるのですが…細いのでベビーカーは通れないと思われます🤔

注意点② おむつ交換台が並木の終点(始点)にしかない

オムツ交換台があるだけましですが、並木の終点(始点)にしかないので注意です!

今西バス停から行くと、桜並木の終点にあたるので遠いです🥺

多機能トイレの中にあります!
私は使っていないので衛生状態などはわからないのですが💦

なお、北坂戸駅の改札内におむつ交換台が、北坂戸駅すぐの坂戸市文化施設オルモ内におむつ交換台&授乳室があります✨

すいすい

北坂戸駅坂戸市文化施設オルモでおむつ交換や授乳ができるよ✨

注意点③ 土日祝は特に混雑している

日曜日の朝7時40分頃に到着したときはそこまで混んでいませんでしたが、9時頃にはあっという間に混雑していました!

駐車場は満車🥺💦

この写真は日曜日の8時40分頃に撮影した写真ですが、並木の中にはたくさんのカメラマンが😲

端っこにテントを張ってお花見している人もちらほら。

私は朝早く行って10時半には帰ったのでバスもそれほど混んでいませんでしたが、ピークだと混みそうな予感。

撮影には許可がいる?

すいすい

家族やお友達などと普通に写真を撮るだけなら撮影許可はいらないよ😆

さくさく

お金をもらって撮影をする場合は許可が必要💡

北浅羽桜堤公園で業として撮影を行う場合、以下の許可が必要です

  1. 坂戸市都市公園条例に基づく許可が必要です
  2. 撮影の目的や種類によって、使用料が発生します:
    • 業として行う写真の撮影:撮影機1台につき1日100円
    • 業として行う映画等の撮影:撮影機1台につき1時間3,000円
  3. 撮影の内容や規模によっては、追加の許可や制限が適用される可能性があります。例えば:
    • 公園利用者の妨げになるような大規模な撮影
    • セットの設置や特殊な機材の使用
    • 火気の使用
    • 車両の乗り入れ
      などは、特別な許可が必要となる場合があります
  4. 撮影計画書や申請書の提出が求められる可能性があります。
  5. 営利目的でない個人的な写真撮影やビデオ撮影(撮影会を除く)については、通常申請の必要はありません。

撮影の詳細な内容や規模によって必要な許可が異なる可能性があるため、具体的な撮影計画がある場合は、事前に坂戸市の担当部署に確認することをお勧めします✨

北浅羽桜堤公園で撮れる写真の作例🌸

まとめ:北浅羽桜堤公園にはベビーカーで行けるが注意点がある

北浅羽桜堤公園にはベビーカーでも行けます✨

主な注意点は3つ!

①バス停からのルートに注意が必要です⚠️
間違ったルートで行くと土手の上に出てしまい、桜並木の中に行くのが難しくなるのでご注意ください。

②おむつ交換台がある多機能トイレが、並木の片側にしかありません⚠️
「今西」バス停から行くと並木の終点にあたるので、遠いです(約1.2km先)。
この他に桜並木から1番近いおむつ交換台等は北坂戸駅です💡

  • 北坂戸駅改札内…おむつ交換台
  • 坂戸市文化施設オルモ(北坂戸駅東口すぐ)…おむつ交換台と授乳室

③土日祝日は混雑しています⚠️
ほぼ満開となった日曜日の午前9時にはたくさんの人が桜並木に来ていました。
広いのでベビーカーで歩けないほどではないですがご注意ください😊

おまけ1:タクシーで行く場合

北坂戸駅から北浅羽桜堤公園の第1駐車場までのタクシー料金は1,900円でした💡

※ばあば情報です👵
※大人が1人で乗車した場合です。キッズタクシーではない。
※道路状況などによって異なります。

すいすい

時は金なり。タイムイズマネー。
移動に課金するのは良い投資♬

タクシーGOアプリなら、近くのタクシーをすぐ呼べます!
が、チャイルドシートのある車を指定できないので注意です。

タクシーはチャイルドシートの義務が免除されているので、乗れるのですが…
安全のために抱っこ紐を持っていきましょう!

また、スライドドア車両を指定して配車すると、ベビーカーを載せられるタクシーが来ます✨
たたむ必要があるかどうかは乗務員の判断になるそうです!

出典:みちのわ応援団

確実にチャイルドシートが欲しい場合は、キッズタクシーを予約しておきましょう~~✨
※GOアプリではできません🥺

おまけ2:おでかけに便利なグッズ

①超便利なドリンクホルダー
買いました!めっちゃ便利!
哺乳瓶も対応しているから冷ますのにも便利だろうな😿
赤ちゃん大号泣で、哺乳瓶を冷ます場所がなくて片手で持って歩き回って冷ましたあのときに欲しかった…(笑)
AB兼用ベビーカーって片手だと押すの大変なんです🥺

②シリコンストラップ
これ使ってます✨買ってよかった育児グッズの1つ😊
娘はマグをカバンみたいに腕にぶら下げて歩くのも好きです(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次